新入荷再入荷

石川県指定無形文化財✨ 牛首紬✨ 白山工房✨ 浴衣刺繍 手織り✨ 古代草木染✨ お単衣✨

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 55000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :QKB06181506000
中古 :QKB06181506001
メーカー 白山工房✨ 発売日 2024/07/14 定価 55000円
原型 安藤一人
カテゴリ

石川県指定無形文化財✨ 牛首紬✨ 白山工房✨ 浴衣刺繍 手織り✨ 古代草木染✨ お単衣✨

商品の説明
お目に留めていただきまして、ありがとうございます。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

こちらは言わずと知れた「牛首紬✨」のお単衣でございます♪

未使用に近い、とても綺麗なお品物です✨

しなやかな触り心地は、絹を纏う方なら直ぐに違いに気付かれることでしょう!
言葉に出来ないくらい、ずっと触っていたいような、素晴らしい手触りでございます✨

色々と帯も合わせてみました。
素人てすので、間違った合わせ方をしていたらごめんなさいm(_ _)m
(キラキラの袋帯は駄目かなぁ?と思いましたが、柄が可愛かったのであわせたりしちゃいました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠))
気が付かれた方は、ご指南くださいませm(_ _)m

また、帯は販売出来ますので、気に入ったものがございましたら、お知らせください♥️





拙い私の説明ではわかりにくいかと思いますので、調べたものをコピペ致しますね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

以下コピペ(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆


古来、日本三大紬と言われたのは、大島紬、結城紬、そして牛首紬✨(うしくびつむぎ)でした。

牛首紬-。この不思議な名前は、生産地である石川県白山市・白峰の旧地名(牛首村)に由来しています。伝承によれば、平治の乱(1159年)で敗れ、 牛首に流れてきた源氏の落人、大畠某の妻女が機織の技を伝授したのがその始まりとされています

牛首紬は本当にしなやかで丈夫。しわになりにくく、独特の地風をお楽しみいただけます。加賀の国、霊峰白山麓の白峰村で八百年の昔から織り続けられる牛首紬。 玉繭から昔ながらの手法で糸を紡ぎ、心を込めてに織り上げられる一反一反は、絹織物と紬織物との両面をあわせもった気品ある独特の風合いを見せてくれます。さらりとした軽さで、ちりめんや綸子のお着物にくらべて「蝉の羽のよう」と大人気✨
大島紬業者でさえ、単衣は牛首紬を好んで着たのだそうです。

気持ち、すっごくわかります〜♥️

商品の情報

カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 着物 > 紬ブランドウシクビツムギ商品の状態未使用に近い発送元の地域兵庫県

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です